2018年7月5日木曜日

ザルトプロフェンを予防的に飲むと、遅発性筋肉痛が軽減される

 「残念だがn=1の実験は信じない主義でね」というかたには、この記事は無用である。

 結論:遅発性筋肉痛を起こす運動の40分前に、ザルトプロフェン80mgを飲むと、遅発性筋肉痛が1/5くらいに軽減された。ただし「効いてる」実感はあまりないので、満足度は低い。

背景:
 ザルトプロフェンはNSAIDsの一種である。ロキソニンと比較すると、
・OTC薬はない(処方箋が必要。個人輸入は可能)
・弱いCOX-2選択性がある(消化管障害を起こしにくい)
・ブラジキニン拮抗作用がある
・日本以外ではほとんど使われていない(FDA未承認。日本では8社が製造しているが、それ以外は中国とおぼしき2社のみ
 といった特徴がある。
 日本では(日本でだけは)ザルトプロフェンは手に入りやすく、使いやすい。もし医者に処方箋を頼めるなら、どの薬局にも置いてある。個人輸入といっても逆輸入なので、添付文書は日本語で書いてある。重大な副作用で病院に担ぎ込まれても、医者に「そんな薬は聞いたことがない」とは言われずにすむ。

 遅発性筋肉痛(DOMS)は、筋肉が伸長性収縮(LC)をしたあとで、筋膜上のポリモーダル受容器が過敏になる現象である。どういう仕組みで過敏になるのかは、まだ完全には解明されていないが、その一部は判明している。ブラジキニンB2受容体、COX-2、NGFが関与している。
 このうち、ブラジキニンとCOX-2はザルトプロフェンで抑えられる。ラットでの実験では、5 mg/kgのザルトプロフェンはDOMSを完全に防いだとの報告がある。

実験:
 上の報告では、2.5 mg/kgのザルトプロフェンはDOMSを防がないという。しかしザルトプロフェンの用量は成人の頓用で80から160mgまでなので、心もとないが、1錠80mgで試した。
 LCとして、コースの半分が下り坂のランニングを10分間行った。私は普段まったくランニングをしないので、以前同様の運動をしたときには、48時間後、日常的な動作も困難なほどのDOMSに襲われた。また5日が経過しても、日常的な動作に苦痛があった。
 服用からランニング開始までには40分を置いた。ただし血中濃度のピークは約1.5時間後なので、もし最高の効き目を求めるなら、ここに合わせるべきだろう。

結果:
 ランニングから48時間後、日常的な動作で痛みを感じるものの、さほどの苦痛ではない。数字でいえば1/5程度か。
 しかし、「もしかしたらLCが不足していたか、または最近の運動習慣が自分でも気づかないうちに変化していたせいでDOMSが減ったのであって、もしプラセボでも結果は同じだったのではないか」との疑いは拭えない。もし痛みが完全にゼロなら効果は疑い得ないが、そうではない。また、「もともとの痛み」を経験することなく「軽減された痛み」だけを経験すると、心理的な満足感がない。
 実験としては面白かったが、役に立つライフハックが得られたとは思わない。賢く立ち回って「軽減された痛み」だけで済ませるよりも、5日間ずっと唸り続けるほうが人生は楽しそうだ。